【PR】本サイトはプロモーション広告が含まれています
PR

ハーブで簡単!ベランダで始めるナチュラル防虫ガーデンの作り方

ハーブで簡単!ベランダで始めるナチュラル防虫ガーデンの作り方 グリーン

あなただけのベランダを、ナチュラルな防虫ガーデンに変えてみませんか?今回は簡単に育てられて虫除け効果も期待できるハーブの選び方や育て方をご紹介します。

この記事を読めば、ベランダでも手軽に始められるハーブ栽培のコツや、育てたハーブを活用した虫除けのアイデアを知ることができます。おしゃれで機能的なハーブガーデンを作って、快適なベランダライフを楽しんでくださいね!

こちらの記事もおすすめ

家庭菜園で楽しむバジルの摘心のやり方*摘心部位を写真で解説!
レモンバームの花言葉*白と黄色の花の違いは?

スポンサーリンク

ハーブでベランダの防虫対策!

ベランダで簡単に育てられるハーブを利用して、ナチュラルに虫除けができるんです。今回は、ハーブの選び方や具体的な使い方を詳しくご紹介します。

ハーブの選び方と防虫効果

ハーブには、虫が嫌がる成分が含まれているものが多いです。例えば、ミントには「メントール」、ラベンダーには「リナロール」といった成分があり、これらは蚊やハエ、ゴキブリなどが嫌う匂いを放ちます。

また、ハーブの香りだけでなく、その成分は空気中に揮発して効果を発揮するため、風通しの良いベランダに置いておくだけで防虫効果が期待できます。

ベランダで育てやすいハーブの種類

ベランダで育てやすいハーブの種類としては、ミント、ラベンダー、ローズマリー、バジルなどがあります。これらのハーブは比較的手間がかからず、初心者でも育てやすいものです。

特にミントは育成が簡単で、プランターでもすぐに広がるため、ベランダでの栽培に適しています。また、ラベンダーは乾燥した環境を好みますので、日当たりの良い場所に置くとよいでしょう。

ハーブを使った簡単な防虫アイテム

育てたハーブを使って簡単な防虫スプレーを作ることもできます。ミントやラベンダーの葉を煮出して作ったエキスをスプレー容器に入れ、水で薄めて使うと効果的です。

また、乾燥させたハーブを小袋に詰めてクローゼットや靴箱に入れておくことで、虫除けサシェとして利用することも可能です。こうした方法は、手軽にできるうえに化学薬品を使わないので、ナチュラル素材ならではの安心感がありますよね。

おすすめのハーブとその育て方

ここでは、特に防虫効果が高いとされるハーブとその育て方について詳しく見ていきますね。

① ラベンダー:リラックス効果が高いおしゃれハーブ

ラベンダーは、リナロールという成分を多く含み、特に蚊やハエ、ガなどの虫除けに効果があるとされています。育て方はシンプルで、日当たりの良い場所で育てるのがポイント。水はけの良い土を使い、過湿を避けることが大切です。

また、ラベンダーは乾燥に強いので、水やりは土の表面が乾いてからで十分です。剪定も必要で、花が咲き終わったら切り戻すことで、次のシーズンも元気に育ちますよ。

② ミント:繁殖力が旺盛なハーブ

ミントは、メントールを含むため、多くの虫が嫌がります。育て方はとても簡単で、日陰でも育つため、ベランダのどこでも育てられます。ただし、繁殖力が強いため、プランターや鉢植えで育てるのがおすすめです。

また、ミントを使った防虫スプレーやサシェは手軽に作れるので、家庭でも簡単に虫除け対策ができます。香りも爽やかで、リラックス効果もあるので、一石二鳥ですね。

③ ローズマリー:モイストポプリにもぴったり

ローズマリーは、シネオールやカンファーといった成分が含まれ、虫除け効果が期待できるハーブです。育て方は、日当たりと風通しの良い場所で育てることが重要。水はけの良い土壌を使用し、過湿を避けることで元気に育ちます。

また、ローズマリーは立ち性とほふく性の品種があるので、スペースに応じて選べます。ほふく性の品種はグラウンドカバーとしても使えるので、ベランダガーデニングのアクセントとしても最適です。

④ バジル:お料理にも使える防虫ハーブ

basil

バジルは、リナロールやシネオールなどの成分を含み、蚊やハエの虫除けに効果があります。育て方は比較的簡単で、日当たりと水はけの良い場所で育てると元気に育ちます。特に、鉢をキッチンの窓辺などに置くと、料理にも使いやすくなりますね。

バジルは頻繁に収穫することで、どんどん新しい芽が出てきます。また、花を咲かせないように定期的に摘心すると、葉がより豊かに育つのでおすすめです。

⑤ レモングラス:爽やかな香りで虫を遠ざける

レモングラスは、シトラールという成分が含まれ、特に蚊やダニの虫除けに効果が期待されます。育て方としては、日当たりの良い場所を好み、やや湿り気のある環境が最適です。ただし、寒さに弱いため、冬場は室内に取り込む必要があります。

また、レモングラスの葉を乾燥させて袋に入れ、クローゼットなどに置くことで、簡単に虫除けサシェとして利用できます。アジア風料理にもよく使われるので、一石二鳥のハーブです。

⑥ タイム:強い抗菌力で害虫を防ぐ

common thyme コモンタイム

タイムにはチモールという成分が含まれ、ゴキブリやダニ、蚊などの虫除け効果があります。育て方は非常に簡単で、風通しの良い場所を好みます。乾燥にも強く、あまり手間がかからないのも魅力の一つです。

タイムは小さな花を咲かせるため、ベランダガーデニングにも彩りを加えてくれます。お料理にも使えるので、育てておいて損はないハーブですね。

⑦ サントリナ:寒さに強い虫除けハーブ

Santoline サントリナ

サントリナは、別名「コットンラベンダー」とも呼ばれ、アルテミシアケトンなどの成分を含みます。特に蚊や衣類に付く虫除けとして効果があり、寄せ植えにも適しています。寒さに強く、屋外での越冬も可能です。

また、背丈が低くコンパクトに育つため、ベランダのスペースを有効活用しながら育てることができます。花も可愛らしく、見た目も楽しめるハーブです。

ちなみに「コットンラベンダー」といいますが、いわゆるラベンダーとは別のキク科ワタスギギク属(サントリナ属)の植物です。

⑧ フィーバーフュー:見た目も可愛らしいハーブ

ナツシロギク フィーバーフュー

フィーバーフューは「ナツシロギク」とも呼ばれ、カンファーなどの成分を含み、ガやダニ、ノミなどの虫除けに効果的です。育て方は簡単で、日当たりと水はけの良い場所を好みますが、寒さに弱いので冬は屋内に取り込む必要があります。

また、小さな白い花を咲かせるため、寄せ植えにしても可愛らしく、インテリアとしても楽しめるハーブです。

⑨ ゼラニウム:カワイイ花を咲かせる防虫効果の高いハーブ

古くから魔除けとしても使われていたゼラニウム。テルピネオールやシトロネロールの成分を含み、蚊やハエなどの虫よけに効果が期待されます。

ゼラニウムの仲間には「蚊連草(かれんそう)」という、蚊を寄せ付けないというハーブも!清涼感のある香りとほんのりとした甘い香りで、ミントなどとブレンドしても楽しめます。

⑩ ニーム:伝統的な防虫ハーブ

ニームは「インドセンダン」とも呼ばれ、アザディラクチンという成分が含まれ、蚊やアリ、ゴキブリなどに効果があります。育て方は簡単で、暖かい気候を好むため、冬は室内で管理すると良いでしょう。

ニームは観葉植物としても人気があり、ベランダに置くことでインテリアとしても楽しめます。葉や枝を乾燥させて虫除けとして使うこともできるので、非常に多用途なハーブです。

ベランダでのハーブ栽培のコツと注意点

ハーブをベランダで育てる際のコツと注意点についてお伝えします。

育てる場所と環境の選び方

ベランダでハーブを育てる際は、日当たりの良い場所を選ぶことが重要です。ほとんどのハーブは日光を好むため、日当たりが良い方が成長も早く、香りも強くなります。

また、風通しが良い場所に置くことで、病害虫の発生を抑えることができます。

水やりと土の管理方法

ハーブの水やりは、基本的に土の表面が乾いてから行います。過湿は根腐れの原因となるため、注意が必要です。ハーブに適した水はけの良い土を使うことで、根の健康を保つことができます。プランターの場合は、底に排水用の穴を設けると良いでしょう。

病害虫の対策と防除方法

ハーブを育てる際に避けて通れないのが病害虫の問題です。特にベランダでは風通しが悪くなると、アブラムシやカイガラムシが発生しやすくなります。これらの害虫を防ぐためには、ハーブの周囲を定期的にチェックし、見つけ次第取り除くことが大切です。

また、自然な方法で防虫するために、ハーブを混植するのも効果的です。例えば、ミントとバジルを一緒に育てると、それぞれの成分が互いに補完し合い、虫を遠ざける効果があります。

ちなみにラベンダーの根は成長阻害物質を出すといわれており、混植には向いていません。

我が家のベランダハーブたち|バジル・レモンバーム・紫蘇

バジルと紫蘇
バジルとシソ
レモンバーム
レモンバーム

我が家でもベランダでハーブを栽培しています。バジルと紫蘇を同じプランターに入れ、レモンバームは繁殖力が旺盛なのでひとつのプランターに入れています。

毎年、種が落ちているようで自然と繁殖しています。料理に使ったり、短くカットしてテーブルグラスフラワーとして楽しんだり。ハーブがあるだけで雰囲気がぐんとよくなりますよ。

まとめ|ハーブで簡単!ベランダで始めるナチュラル防虫ガーデンの作り方

ハーブを使ったベランダでの防虫対策は、自然な方法で安心して楽しめるガーデニングの一環です。ミントやラベンダー、ローズマリー、バジル、レモングラスなど、さまざまなハーブが防虫効果を持ち、育てやすいのが魅力です。

それぞれのハーブには、虫が嫌う独特の成分が含まれており、香りを活かして虫除けに利用できます。さらに、育て方もシンプルで、初心者でも手軽に始められる点が嬉しいところです。

自然の力を使った防虫対策で、快適なベランダライフを楽しんでいきましょう!

こちらの記事もおすすめ

家庭菜園で楽しむバジルの摘心のやり方*摘心部位を写真で解説!
レモンバームの花言葉*白と黄色の花の違いは?

タイトルとURLをコピーしました